

Sky Scraper Project メンバー
そもそもスカイスクレイパーProjectとは?
日本で最も粒度が高く、利用価値の高い求人データベースを独自の技術を駆使して開発した人工知能を用いて構築する事業です。
それらを通じて、これまでにはなかった企業と求職者の接点や関わり方を新たに創出する事業です。
例えば、一つの求人のタスクを細かく切り出し、「エクセル使えたら家でもできる」という仕事と
「出勤して在庫管理が必要」という仕事を分割すれば、それだけで「家にいないといけないけど仕事したい」という主婦の方にとってはできる仕事が一つ増えます。弊社のWebスクレイピング技術で集めた何十万の求人でこのタスク分割を行えば、働きたい人はより自分の求める条件の範囲で仕事ができるようになり、企業側もよりコストを抑えて仕事を発注できるようになります。
これは一つの例にすぎませんが、このように企業と求職者の接点、かかわり方を刷新していくのがスカイスクレイパーProjectです。そして本Projectは、2017年の5月に経済産業省より「異分野連携新事業分野開拓計画」の法認定を受け、データ分析の専門企業とシステム開発会社と連携し邁進しております。
直近では、「地域未来投資促進法」の地域経済牽引事業に京都府より認定を受け、さらには中小企業庁及び近畿経済産業局の商業・サービス競争力強化連携支援事業(新連携支援事業)として補助金(先2年で6,000万円ほど)を採択され、これから当社が最も注力していくProjectとなります。
具体的な仕事内容
現在この事業において、2つの職種を募集しております。カスタマーサクセス、補助金事務の3つです。
以下に詳述します。
カスタマーサクセスについて
仕事内容
当社では求人データべースの活用方法として上記以外にも求人広告代理店の営業支援システムやアプリ(シエスタ)というサービスをリリースしています。そのユーザーさん(営業や営業マネージャーさん)の話を聴きながら「どうやったらアプリをよりもっと効果的に使えるか?」「ユーザーに喜んでもらえるか?」といった事を、その会社のキーマンと一緒に考え、そして小さな工夫を実行していく仕事です。時にはその情報をクライアント企業に共有したり、あるいはクライアントからの要望をCredo Ship.の研究開発チームにFBして商品改良したり。 ユーザーの利用頻度や、利用による営業生産性の改善度合いなんかが、目標やKPIになってきます。 僕たちが作ろうとしている価値を、利用者と開発との間の最前線で創出していく仕事。それがカスタマーサクセスです。
得られるスキル
①渉外力(コミュニケーションスキル、交渉力、調整力など)
②企画力(ロジカルシンキング、発想力など) ロジカルに物事の本質を捉えつつ、実際に考えた企画を現場のキーマンと調整しつつ、どのように動けばより物事が進みやすいか、より広い視野、高い視座で物事を捉えつつ、組織に流れる文脈を捉え、企画を浸透させていきます。人を通じて人に動いてもらう。そこで生まれてきた価値をダイレクトに聞き取り、次の施策へと生かしていく。 余計なストレスやプレッシャーは少ない中で、社会人としてはハイクラスな能力を経験を通じて伸ばしていく事ができる仕事だと思います。
こんな人におすすめ
ひたすらに「役に立つ」事を追求して、お客さんの側で伴走し続けたい!そんな想いが今はまだ発揮しきれていない人。 板井自身も過去に営業をやっている時は「お客さんにもっといい提案をしたい」「うまくいくまで時間をかけてでも寄り添いたい!」みたいな気持ちもありつつ、それと数字責任の間で揺れ続けていました(それはめっちゃ大事な経験ですが)この仕事は、寄り添って丁寧に課題を一つ一つ解決していくことが価値となり、収益として還元されます。思うがままに寄り添って下さい!!目の前で喜んでもらえる姿を目の当たりにし、そしてダイレクトにありがとうをもらえる、そんな仕事 です。
カスタマーサクセスの待遇
勤務時間
裁量労働制 (現在のスタッフは
だいたい10時に会社に来て18時
くらいには帰ってる雰囲気です)
勤務地
<関西> 基本はオフィスのある京創舎(詳細は以下)もしくは顧客先
<関東> 契約するコワーキングスペース、あとは客先 関西・関東でそれぞれ1〜2名探しています。
給与
初任給は自身の「欲しい給与」についてプレゼンして頂き、それを元に決めていきます。(最低保証月給20万〜、時給1,000円〜)
過去実績27万円~
+インセンティブ
雇用形態
正社員、契約社員
雇用形態(正社員、アルバイト/パート、業務委託など)に関しては、直接ご相談できればと思います。
あなたに合った働き方が実現できるように調整します。実際に、Credo Ship.では、〝正社員〟〝フリーランスとしての業務委託〟〝アルバイト〟〝インターン〟など様々な働き方をしている人で溢れています。
さらに、追加の待遇としましては、
・マラソン手当あり
(フルマラソンの自己申告目標タイムをクリアしたら、参加費と旅費を会社が全額負担します)
※京創舎について
京創舎とは、クレドシップがオフィスを置いている町屋コワーキングオフィスです。
京都市下京区高倉通高辻下る葛籠屋町519 京創舎内SOHO
地下鉄「四条」駅から徒歩6分、阪急「烏丸」駅から徒歩9分 自転車通勤可 になります。




クレドアシスタント
募集背景
Homeの「助けてほしい理由」にも書きましたが補助金の採択がきまり、前述のスカイスクレイパー事業を今まで以上のウルトラスピードで事業に取り組むことになります。とは言え、既存の研修やコンサル、キャリア教育は止められません。そのスピードで取り組むには、板井一人では到底難しい領域に達しており、かつ現アシスタントの産休がきまり、しかも子供が4人おり、、、と流石の板井も完全にキャパシティがオーバーしかけています。そんな板井の業務フォローや子育てフォローをしていただける方が必要だ、と感じ募集させていただくことになりました。
クレドアシスタント(今回は特に板井のマネージャー)と一口に言ってもいろんな業務があると考えていて、みなさんの要望にあった業務をお任せできればこれ以上のことはないと思い、①ばりばり仕事タイプ②ひたすらサポートタイプ③子供大好きタイプの3つにまとめてみました。
仕事内容はフォロー業務の割合で以下に示しています。
こんな人におすすめ、こんなスキル経験があればいいな、待遇も併せて記載しています。
こんな人におすすめ
・先々個人(フリーランス、起業など)で生きていくイメージをつけたい
・勤務地や勤務時間はある程度自由に働きたい
・企業の研修やコンサルティングの現場を目の当たりにしたい
・2年間は超コミットしてみたい
・とにかくこぼれ球を拾って助けたい
・高校や大学時代に部活のマネージャーしてた
・困っている人を見ると助けたくて仕方ない
・日々小さな積み重ねで効率が上がっていく
ことが楽しい
・子供と触れ合っていると時間を忘れてしまう
・ただひたすらに子供は可愛い
・子供のちょっとした成長を目の当たりにすると感動する


